»» [ところてんx5]
@t2aki@tokoroten.doncha.net

「おひとり様ActivityPubサーバー」
昭和の還暦です。小説や映画、マンガ、アニメが好きです。

[520] 2023/11/05[19:21]

たこ焼き用の鉄板も、ホットプレートたこ焼き器も我が家にはあって、家人もはまっていっときしょっちゅう作ってたんだけど。
いやこれがなんせハイカロリーwww
粉もの(糖質)と油。かろうじてプロテイン(タコ)というシロモノなだけあって、昼飯にたこパをしようもんなら晩ごはんはいらない満腹感満足感で、さすがにこれはヤバイだろうと、協議の結果、ウチではあまり作らなくなったなあ。

[519] 2023/11/05[13:31]

この、ウルトラマン、をずっと待ってたんだけど。企画だけで終わったのかな

https://gigazine.net/news/20150717-ultraman-na/

[518] 2023/11/05[05:20]

とはいえ?そのせいで?CGにする時、今度は逆にジャギってしまうので、紙印刷とは逆で、カラーは300dpiもあれば十分だけど、モノクロの線をジャギらせずに再現するには1200dpiぐらい必要だったような。

紙印刷は反射光、デジタルは透過光てことで、色を全部混ぜると真っ黒になるのと真っ白になるのと真逆の世界という…。

#走馬灯

[517] 2023/11/05[05:15]

新聞印刷の線数が60線ぐらいで。スクリーントーン(死語)なんかもそこに合わせて60〜70線だったような…新聞ぐらいの紙印刷クオリティで表現できる、というのがモノクロ、漫画が広まった要因のひとつだったという話も、それなりの説得力はあるなあ。

[514] 2023/11/02[18:10]

@sui_u_sui@mstdn.jp
それは知りませんでした。もういいお歳ですもんねえ

[513] 2023/11/02[18:06]

男子は古今東西問わず、3人組

#殺伐としたTLに突然意味わからない画像を叩きつける見た人もやる

[512] 2023/11/02[18:05]

で、ミイラに襲われそうな定食屋さん。

#殺伐としたTLに突然意味わからない画像を叩きつける見た人もやる

[511] 2023/11/02[18:04]

えっと。1階が仏具屋さんで、2階が焼肉屋さん

#殺伐としたTLに突然意味わからない画像を叩きつける見た人もやる

[510] 2023/11/02[18:03]

…佐川くん事件ってのがあったよなあ

#殺伐としたTLに突然意味わからない画像を叩きつける見た人もやる

[507] 2023/11/02[16:27]

Fediverseのアドベントカレンダー?というのがよくわかってないんだけど。
オーディエンスがいて、なにかトークが必要、ということでもなくて、ブログのエントリを書いてそれを登録すれば良い?ということなら登録してみるかなあ。
ツイッターやFacebookでいいんじゃね? と言われるとそうかもしれないけど、サーバー個々で個性があって、多様性とかいうと大袈裟だけど、Fediverseのサーバー群と繋がって流入してくる投稿は面白くてハマり中だし。

#fedibird

[506] 2023/11/02[08:27]

昔々、ASCIIのムックか何かの付録のフロッピーに入っていた「sed grep awk」にハマって、これで競馬のデータをごにょごにょしてたのが始めだったなあ。

[505] 2023/11/02[08:18]

「Fediverseに参加するサーバアプリの作り方2024」
https://fortee.jp/yapc-hiroshima-2024/proposal/4c0a622e-8170-4c58-a0fd-5a990dc4cb36
↑perlで実装するなら

それはそれとして、腰が抜けたのがこれ(絶賛)
「awkでつくってわかる、Webアプリケーション」
https://fortee.jp/yapc-hiroshima-2024/proposal/0e545260-61e1-465e-951c-91d6afb7782c
AWK!!現役かー!!!

[504] 2023/11/02[07:26]

映画館で予告CMを観る限り、年内は打ち止めかなあ。
(嫌われてるみたいだけど、映画館の予告CMもわたしはけっこう楽しみで、予告が始まる時間には席についてる)

今年、一番刺さったのは『復讐の記憶』だった!!

「レインマン」「セント・オブ・ウーマン」のバディ要素を詰め込んで、「スティング」みたいにシナリオに仕掛けを仕込んで、「レオン」のようなヒットマン劇をウェットにしたら『復讐の記憶』になる(てんこ盛り)

[503] 2023/11/02[07:11]

今年2023年観た映画の自分メモ。

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り
スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース
ヴァチカンのエクソシスト
ミッション インポッシブル デッドレコニング PART ONE
SAND LAND
オオカミの家
ジョン・ウィック コンセクエンス
ザ・クリエイター
復讐の記憶

#映画館で観た映画

[502] 2023/11/01[11:56]

ちょっと前に流れてきたハッシュタグに今さら乗っかり。

#きみらの好きなバディ教えて

『セント・オブ・ウーマン』
アル・パチーノ(フランク・スレード中佐)、クリス・オドネル(チャーリー)
『レインマン』
ダスティン・ホフマン(レイモンド)、トム・クルーズ(チャーリー)
『復讐の記憶』
イ・ソンミン(フレディ)、ナム・ジュヒョク(ジェイソン)
『明日に向かって撃て!』
ポール・ニューマン(ブッチ)、ロバート・レッドフォード(サンダンスキッド)
『スティング』
ポール・ニューマン(ゴンドルフ)、ロバート・レッドフォード(フッカー)
『リーサル・ウェポン』
メル・ギブスン(リッグス)、ダニー・クローバー(マータフ)
『昭和残侠伝』
高倉健(花田秀次郎)、池部良(風間重吉)
『告白』
ロバード・デニーロ(デズモンド)、ロバード・デュバル(トム)
『宇宙人ポール』
サイモン・ペッグ(グレアム)、ニック・フロスト(クライヴ)
『オールド・ガード』
シャーリーズ・セロン(アンディ)、キキ・レイン(ナイル)
マーワン・ケンザリ(ジョー)、ルカ・マリネッリ(ニッキー)

[501] 2023/11/01[11:12]

キネマ旬報シアターでも『犬王』がラインナップされた!
https://www.kinenote.com/main/kinejun_theater/schedule/

ウチだと音量を出せないので、やっぱりこれは劇場だよなぁ。上映期間短いのが難しい…。

[499] 2023/11/01[08:46]

『復讐の記憶』のイ・ソンミンとナム・ジュヒョクは『レインマン』のダスティン・ホフマンとトム・クルーズも、だ。
ずっと見ていたいバディものの傑作が詰め込まれてたよなあ(しみじみ

[498] 2023/11/01[08:37]

『復讐の記憶』のフレディとジェイソンは『セント・オブ・ウーマン』のアル・パチーノとクリス・オドネルのオマージュだな。ポルシェ?スポーツカーを運転する絵もフレディを涙混じりに説得するシーンも。
退役軍人の老人と孫ほどの男の子のバディものという設定が重なる。
イ・ソンミンはアル・パチーノみたいに演説説教しないけどねw

どっちも大好きな映画!

#映画

[497] 2023/10/31[23:19]

XのAPIを利用するんだろうに、そこディスるのか。他人の褌でよく言えるなあ。

「Xに別れを告げる時がやってきました」と豪語するX代替SNS「Whispy」リリースを告知
https://news.yahoo.co.jp/articles/df012b92902cf9efcdff7e5cadad0cc4d882d430

どうでもいいツッコミどころ
「元Twitter社員が立ち上げた「Bluesky」や」
いや、元社員には間違いはないけどwww

[496] 2023/10/31[18:19]

ちなみに、この映画館の売店はアルコール類が充実していて、珍しいクラフトビールも飲める。映画を見終わった後の余韻をゆっくり楽しめるのが嬉しい。

#キネマ旬報シアター

[495] 2023/10/31[16:36]

https://fukushu.jp/
刺さる人には深く刺さるだろうから公式サイト貼っておこう。

監督が、スティング、明日に向かって撃て!が大好きだという、その1点だけでも信用できる

[494] 2023/10/31[15:35]

レビューを見ると死ぬほどどうでもいいところで低評価もあって呆れる。

韓国のおじいちゃんの復讐劇。そりゃ日本はいかんだろ。
イップ・マンもドニー・イェン兄さんが悪逆な日本人を完膚なきまでに叩き伏せる映画だったけど、受けつけないひとは受けつけないだろうな。
わたし?全然問題なしw
反日だなんだを見たわけじゃない。
くずな奴を片付けるドニー・イェン兄さんを見ただけのこと。いや痺れたよww

[493] 2023/10/31[15:23]

『復讐の記憶』腰が抜けるほど傑作だった!
老人二人の独白を重ねるところは握り拳で鼓動が激しくなったし、爺さんと孫ほどの二人のバディものとしてもいちいち手に汗。
二人ともすげー上手い。
シナリオの仕掛けにもやられた。
キャラの背景がいきなり分厚くなって流れ込んでくる。

これ、上映館少なすぎ。
ネタバレしてても、また観たい!!
#映画

[492] 2023/10/31[12:50]

今日は『復讐の記憶』でキネマ旬報シアター

#映画

[491] 2023/10/31[06:15]

ようやく。モデルナ打った側を下にした横向きでも痛みがなくなって楽に寝られたなあ。
今回は副反応が長かったー

[490] 2023/10/30[20:40]

うーん。わたしの貧弱な語彙と脳みそだと、この面白さを言語化できない。
めっちゃ変な話で、嘘くさくてチープ。ありえないネタ。中途半端にいい話だし。とかいうと、なんじゃそりゃ、なんだよな…全部褒めてるんだけど。

[489] 2023/10/30[20:33]

『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』
げ。めっちゃ面白くてびっくりした。バラッバラのエピソードでそれぞれ特に繋がりもないんだけど、マリコのキャラとそれをとりまく空気を作ってる。
雑にまとめてしまうと日本版サブカルE.T.なんだけど。嘘話をそのまま観せられてしまったのはシナリオの勝ちなのかな。

変な話、変な絵面なのに、地に足のついた大嘘と小さい嘘の積み重ねというかで、違和感なく入り込んじゃった。
ていうか、出てくるキャラがみんな一人残らず魅力的だからか。

アマプラでおすすめに出てきてなんとなく観てみたら、ぶっ飛ばされたなー。
https://www.youtube.com/watch?v=cWEBLK6bRuM

#映画

[488] 2023/10/30[13:10]

出かけて行って飲み屋さんでいただく美味しい日本酒とはまた別ジャンル。

雑にウチで飲んで美味しいというジャンルがあって。温度管理もなにもない、部屋のそのへんに転がしておく一升瓶の日本酒。
日本酒それだけを単品で飲んでも、常温でそれなりに美味しくて、時々は冷やしてみたり燗してみたりしてもそれなりに美味い。そして、ご飯を食べる時に飲んでも邪魔にならない、というかそれほど自己主張のない日本酒というジャンル。さらに言うとお値段も一升瓶で2500円前後で買えるとありがたい、というジャンル。

というのをクリアしてるのが、我が家的には
奈良の春鹿
https://www.harushika.com/
福島の国権
http://www.kokken.co.jp/
愛媛の石鎚
https://www.ishizuchi.co.jp/

てなことを思いつきで書き散らすのは、平日の今日、昼間っから春鹿を飲んでるからです、すみません。

[487] 2023/10/30[00:25]

一日何本か観るとしても、売店にキネマ旬報図書館にと、一日過ごせる、館内で完結する、んだよなあ。
売店で売ってたキリンのクラフトビールは美味いしw

[486] 2023/10/30[00:21]

キネマ旬報シアターの直近の上映スケジュールが、なかなかカオス。

復讐の記憶
ダンサーin Paris
アステロイド・シティ
熊は、いない
福田村事件
バーナデット ママは行方不明
ザ・キラー
燃え上がる女性記者たち

http://www.kinenote.com/main/kinejun_theater/home/

[485] 2023/10/29[09:29]

おひとり様APサーバーで少しずつタイムラインを作ってると、フォロー/フォロワーでいうと、フォローするのが本当に大切というのを痛感。
タイムラインてのは、盆栽とか本棚とかと同じ「よく育ってくれましたねえ」の世界だ(ほんまか

twitterやFacebookだとフォローを見つけるのもそんなに大変でもないんだけど、連合サーバー群だとなかなか難しくて、いくつかのサーバーにアンテナを張って少しずつこちらのタイムラインに持ってくる。地引網でどばっと攫うのと、釣り竿を垂らして一本釣りするのと。それがまた面白いんだけど。

最近Fedibird.comの検索が話題になっているように、タグ検索で新しいアカウントをかなり発見できるようになったのは助かるなあ。
せっかくなので、いろんなサーバーをフォローしたいよね

[484] 2023/10/29[01:56]

うううう。まだモデルナアームが痛い。なんか今回は副反応シビアだ

[483] 2023/10/28[13:21]

映画館で予告を観て面白そうーと思ってちらっと検索したらなんだか雲行きが怪しかったので二の足。
設定はイケてるのに…

映画『ドミノ』
https://eiga.com/movie/99471/critic/
本作の製作もまたコロナ禍に影響を受けたこと。予定されていた撮影が何度も中止になり、撮影期間は55日から34日へ、実に4割近くも減ったという。これは推測だが、スケジュールが圧縮されたせいでいくつかの重要なシーンを割愛することになり、そのしわ寄せが主にダイアナによる長めの説明台詞に及んでしまったのではないか

[482] 2023/10/28[13:05]

イーロン マスクの出会い系。
いやいや、それって、人材派遣紹介のマッチングでしょ?大昔から人身売買、口入れ屋は儲かるし。
とか思ったんだけど、株価が下がっちゃったというバンブルとかモロいわゆる出会い系なんだな。ソドムの王に、おれはなる、とか言っちゃてたり。

[481] 2023/10/28[09:26]

ソーシャルメディアのX(旧ツイッター)は2024年に「本格的な」出会い系アプリ兼デジタルバンクになると、イーロン・マスク氏は社内のビデオ会議で語ったと、ネットメディアのインサイダーが会議出席者の情報として報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/961410dc528d15a1201e81c52604b45443265a36

マジかー(棒

[480] 2023/10/28[01:14]

うが…モデルナアームが痛くて目が覚めたorz
横向きで寝るのが基本姿勢なので、片側しか使えないと厳しい。てか、モデルナは毎回打ったところがこわばり痛み

[479] 2023/10/27[14:57]

思ってた10倍は面白かった!
ビジュアル強いなー。
百鬼夜行に鳥獣戯画、地獄絵巻、餓鬼道絵巻。吸いこまれるようだった。

やまと絵展、めっちゃオススメ!

#東京国立博物館

[477] 2023/10/27[11:11]

ワクチンなう。予約なしでも1時間かからないっぽい。
昔昔は不健全図書指定されては生活課にきてた…あまりいい思い出のない場所だけどな!

[476] 2023/10/27[08:02]

NHKニュースが配信してるRSSをチェックしてればニュース系は大丈夫かな
https://www.nhk.or.jp/toppage/rss/index.html

それはともかく、各ニュースのRSSのURL。
いやほかのところでもそうだし、「カテゴリ」ということもわかるけど、「cat」だもんなあ。

猫だよ?

[475] 2023/10/26[15:37]

カボチャが100g39円の特売だったので買ってきた。
とりあえず種をこそげ取って、半分は5mm厚ぐらいで焼きカボチャ。半分は2cmぐらいに切って煮物。
甘くて美味しいよねー。

それはともかく、カボチャ。この硬さで、毎度おっかなびっくり。力まかせで包丁を入れるしかなくて、刃先の向きとか力加減次第ですっぱり何かが落ちる。よなあ。

[474] 2023/10/26[12:42]

小学生低学年の頃は日曜学校に通い、十字架と聖書を買ってもらって賛美歌を歌ってたし、高校は毎日朝礼で般若心経を唱える仏教高校で高野山の阿闍梨様の話を聞く行事があり、なぜか3年の時は伊勢神宮参拝行事。

和洋のメジャー宗教をテキトーに渡り歩いたことになったけど、腑に落ちたのが社会人になって買い揃えた「河合隼雄著作集」だし、瀬戸内寂聴との対談で長崎の隠れキリシタンの口伝されてた聖書の話が大好きで。

あまりに過酷すぎて、彼らは祈ったわけですよ。エデンから追放しないでください。と。
「神様、わたしたちが何をしたというのです。たしかにリンゴを食べました、でも、ひどすぎます。許してください」
「しゃあないなあ。許したるわ」
なので、隠れキリシタンに口伝された聖書ではアダムとイブはエデンから追放されていなかった。らしい。

[473] 2023/10/26[09:46]

うー。都庁の集団接種予約枠は11月29日まで埋まってるし。
予約なしで直接いって待つしかなさそう。コロナワクチン接種を受けるひとがこれだけいるってことで「コロナ収束、コロナはただの風邪」なんてどこの世界線。

[472] 2023/10/26[09:24]

日販 25年コンビニ配送終了へ トーハン引き継ぎも「空白期間」発生か
https://www.bunkanews.jp/article/354540/

え?マジで?
コンビニでの扱いがないと部数を維持できず=売上が立たず、廃刊休刊で死屍累々じゃないか…

[471] 2023/10/26[09:15]

コロナワクチンの接種券が届いてるのに予約を忘れてた…orz
来月には久しぶりに実家に用事があるので新幹線だの。それまでにはワクチンを打っておきたいとなると、かかりつけは年内埋まってるし、都庁の集団接種の予約なし枠、キャンセル待ちか。ネットでみると1時間待ちで接種できたというひともいるけど。
自衛隊の集団接種がなくなったのが痛いなあ。

[470] 2023/10/25[23:29]

最初ストーリーをみたときはどんなイロモノと思ったんだけど。
…いや、だって、AIたちが隠れ住む山間の静かな村を悪逆非道な人間が襲う、だもんなあw

ずーーーっと前のめりで観てしまった。
#クリエイター

[469] 2023/10/25[15:10]

「クリエイター」
凄かった!どこをとっても
「おれが観たかったのはこんな『絵』なんだ!」
だった。
なんでそこにいるの?
いつの間にか?
とかはどうでも良くて、この絵のために来たんだよ!どのシーンもいちいち説得力があって呆けたように画面に吸い込まれてた。

で、リアルファミリーになる物語。この手のストーリーにはほんと抵抗力がないのでうるうる握り拳。

アルフィーがめっちゃ可愛いし。
面白かったーーー
#映画

[468] 2023/10/25[12:16]

今日はクリエイターいっとく

#映画

[467] 2023/10/24[12:18]

あ。なるなるってなんだそりゃ。なくなる、だ…orz

[466] 2023/10/24[11:23]

以前、家人の友達、幼馴染の絵描きさんが。
自分の描いたものなんて、描いたらその場で消えてなくなるぐらいがちょうどいいですよ。だって、いつまでも残ったら気持ち悪いじゃないですかー。
と言っててビックリしたことがあった。

作家さんにとっては、書いた・描いたものはだいじなものだとばかり思ってたので真逆。
その絵描きさんは同人誌を出せば毎回完売するクラス。だったらどうして本にしてカタチにして出してる?
ほんとうに?と思ってみても、嘘のない顔でにっこり。

うまく言語化できないけど。今は、なんか、わかる気がする…。

[465] 2023/10/24[01:29]

ずいぶんと昔、転職エージェントのひとが目をキラキラさせながら
「あなたは5年後、どんなあなたになりたいと思います?」
と言ったので、
「美味しいものを食べて美味しいお酒を飲んでニコニコ笑って過ごしたいと思ってます」
と答えたら、転職エージェントのひとの目から光が消えたのを、今でも覚えてるw

たぶん、スキルとキャリアからどんな企業なら貢献できて、そこにポジションがあるとかいう話だったんだろなあと後から思うんだけど。
こいつ商品価値なし、と見做された瞬間だったなあ。

[464] 2023/10/23[19:58]

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e5cb2d7b58713c724d2fff2f7820b7272ee68d
77歳、後期高齢者が土木作業の仕事中の事故で亡くなり。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdd793eb153dd137041df507010a9f61ec4505a1
ブックオフでは金歯銀歯の買い取りをやっている。

羅生門は芥川龍之介の小説、虚構の世界だけど。なんかもう暗澹たる気持ちになる

[463] 2023/10/23[00:19]

高羽wwwwマジか。
虎杖日車秤、宿儺裏梅のバトルか、熱いぜーとか思ってたところにびっくりだwww

#呪術本誌

[462] 2023/10/22[23:58]

ありゃ。アマプラでジョージ・ミラー、ティルダ・スウィントンの『アラビアンナイト 三千年の願い』のレンタルが始まってる。
映画館で予告観た時に面白そうだなあ、と思いつつ。上映期間が…。

https://www.youtube.com/watch?v=FfIPjhaFGEM

[461] 2023/10/21[18:51]

最近流行ってるという早送り再生での映画鑑賞。
RRRを早送りで観てみるといいよ。何が起こってるのか1mmも理解できないからw

[460] 2023/10/21[18:49]

なんにつけてもコスパだタイパだとぬかす近頃の子たちに教えてあげよう。
RRRは2時間59分が500円。1分3円弱で、1分ごとにクライマックスシーンが繰り広げられる絢爛豪華な映画が観られる。こんなにコスパの良い映画はほかにちょっとないから、騙されたと思って観るがいいよ。

[459] 2023/10/21[18:41]

えっと。RRRがアマプラでレンタル500円なんだけどw
これ、音を気にせずかけて観たいから、集合住宅じゃちょっと無理かぁ…。

[458] 2023/10/21[17:19]

え?なにこれ。スルーしちゃいけないやつじゃ

やまと絵展
地獄に堕ちた亡者、さまよう餓鬼、病に苦しむ人々、追われる疫鬼たちの世界を描く六道絵巻
https://artexhibition.jp/topics/news/20231017-AEJ1645474/

#東京国立博物館

[456] 2023/10/20[15:55]

そろそろ阿呆みたいな暑さじゃなくなってきたので、弁当復活しようと、無印でアルミの弁当箱を買ってきた。
料理、弁当を作るのはけっこう好きだし。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315254620

[455] 2023/10/20[12:05]

ゴッドファーザー・サガはパート1、2を時系列に再編集したもので、カットされてたシーンも。
これはもうヴィト コルレオーネ=デニーロがめちゃくちゃかっこえくて、クレメンザ、テッシオの3人が生き生き描かれてた。
1〜3のDVDBoxはあるけど、確かこのTV用に再編集したサガはDVDがなくてLDだけという…

[454] 2023/10/20[11:52]

旅芸人の記録は割とみんな通る道かもw

これと、ゴッドファーザーサガ(コッポラの再編集版)のレーザーディスクを持ってるんで、パイオニアのLDプレイヤーを処分できない…

[453] 2023/10/20[01:11]

ゴッドファーザーPART1の長男ソニーが大好きなわたしは、お兄ちゃん脹相もやっぱり大好きで。

#呪術廻戦

[452] 2023/10/19[22:01]

2005年の阪神vsロッテの悪夢が蘇る@@;;

日本シリーズ観戦…::ひまつぶし雑記帖
https://t2aki.doncha.net/?id=1129991295

[451] 2023/10/19[21:48]

ゆで卵。茹で上がったら殻を剥いて、アイラップに放り込んで、ヒガシマルの白だし2水4。明日には味付き卵になって実戦投入だ。
我が家はヒガシマルに救われている。

[450] 2023/10/19[21:16]

家人とは意見の相違があるんだけど。わたしはフルーツ味が一番好き。
いっとき、なにかの都合でフルーツ味が生産されてなかったらしいけど、復活してくれたので嬉しい。

#カロリーメイト

[448] 2023/10/19[20:48]

梅ご飯も美味しいよねー
叩いた梅肉をご飯に混ぜるだけ。なんだけど、ひとつポイントがあるとすると。
かなり必死で混ぜる。ご飯粒全部に梅肉が少しでもくっつくぐらいまで、細かくお箸で混ぜる。

そのまま食べても美味しいし。

大葉を刻んだのを乗せるとか
白ごまを潰しながらかけるとか
お茶漬けにするとか

どうやったって美味しい。
メタボには塩分注意だけどなっ

[447] 2023/10/19[19:44]

リンゴ美味ー。600W4分レンチン。ポッカレモンをばしゃっとふりかけただけ。
リンゴの酸味とビミョーな甘みがじゅわあああっと口の中いっぱいに広がる。シナモンパウダーをふりかけたらさらに美味。
これから寒くなってリンゴの季節だしありがてえ

[446] 2023/10/19[17:31]

あ。昭和還暦とはいえ、さすがにリアルタイムじゃない。わたしより上の世代、全共闘世代は映画館リアルタイムだろうけど、わたしはレンタル「ビデオ」でコンプ。

[445] 2023/10/19[17:29]

たぶんわたしは東映の昭和残侠伝はコンプ。高倉健と池部良のツーショットを観てきた。
何周かまわって、今こそ東映の任侠映画が時代にハマってるような気がする。「仁義なき戦い以前」の任侠映画。

[444] 2023/10/19[17:17]

ジョン・ウィック4はドニー・イェンと真田広之だった。

んで記憶補正の確認のために1〜3をふたたびみたび。アマプラありがとー。
キアヌ・リーブスの身体のキレをいうと1が断然なんだけど、わたし的No1は3だった。ストーリー的にはキャラが全員いい塩梅で絡んでるし、戦闘シーンも綺麗なお約束をきちんと踏んでる様式美。キアヌ・リーブスもまだ身体がキレてる。絵面のBLEACH味もうまくハマってる。

いや、とはいえ、1から4まで全部履修しよう。ぜんぶ面白い。ぞ。
昭和残侠伝の様式美を刻まれた日本人のDNAの螺旋にぴたりハマるんじゃないかと主語のでかい結論。

[443] 2023/10/19[13:45]

インド人の人口が中国人の人口を上回って、地球でもっとも多くなったという記事があった。それなら。
「インド人もびっくり」
というのは
「地球人全員がびっくり」
とイコールなわけで、インド人をびっくりさせたエスビーカレーは地球人全員をびっくりさせたということで、エスビーにびっくり。
(晩ごはん用に手羽元のカレーを煮込みながら)

[442] 2023/10/19[07:31]

根拠も示さずに「希望の」朝と決めつけられるラジオ体操の歌とか、壊れたテープレコーダのように「こんにちは」を連呼するだけの万博の歌とか。サイモン・ペグ主演のサイコホラーでお願いします。

[441] 2023/10/19[07:08]

縦置きになるか…ねむ怠いのに5時間弱で目が覚めてしもて、怠いまま。起きてる状態と寝てる状態の境界が溶けてきてるというか。老化現象だな。

[440] 2023/10/19[06:54]

ネレン・カッターゼ(1873-1949)イタリアの詩人でオペラ歌手。晩年は不眠症に悩まされていた。

[439] 2023/10/18[21:11]

「ジェントルメン」展開の読めない作品を久しぶりに観たような気がする。どうなるんだろーの連続だった。
語り手経由の構成ってあまり好きじゃないんだけど、これに関してはまったく気にならなかった。
ガイ・リッチー監督て初めてだけど、面白かった(語彙
2時間弱でよくまとめたなあ。

…主役クラス、どっかで見た顔、と思ってあとから検索したらパシリムのローリーだった。

#映画

[438] 2023/10/18[18:01]

おばあちゃんになったナイオビがカワイイんだよなあ。存在感がすげー。
植物学者のおばあちゃんとのツーショットがほんと絵になってていつまでも眺めてられる。
マトリックス4 リザレクションズ
#映画

[437] 2023/10/18[14:45]

少額課金を始めるX。金額の問題じゃなくて、個人情報を渡すには信用できない問題。

定額小為替に対応したら考えてもいいけどなー

[436] 2023/10/18[10:28]

早起きは三文の得…になってないじゃん

[435] 2023/10/18[10:25]

キリバス諸島だと規模的に試験にならないだろうし…

[434] 2023/10/18[10:23]

Xの新規ユーザーに対する課金の試験的導入。フィリピンはわからんけど、ニュージーランドって、世界一朝が早い日付変更線だからか、ポケモンGOなんかでも実験対象にされてるし。

[433] 2023/10/18[00:27]

メル・ギブソンには『身代金』という傑作があるんだけど、これ、アマプラもネトフリも見当たらない。『テキーラ・サンライズ』なんてのが配信あるぐらい(褒めてる)なのに…。

[432] 2023/10/17[23:56]

なんか映画が観たい、だけど何を観ていいのか、自分でもわからねぇんだよおおおお。
てな時にぴたりハマる映画が
『リーサル・ウェポン』シリーズなんだよなあ。
ハードボイルド設定なのに、昭和のTBSホームドラマ橋田壽賀子脚本風味。

アマプラのレンタル配信はあるけど、DVDを買って手元に持っておきたいなあ。

[430] 2023/10/17[20:12]

めっちゃごめん。わたしも昭和だしアルバムも何枚も買ってたけど「ちんぺい」と聞いて、え?野末陳平がなんかした?とか。

[429] 2023/10/17[15:44]

えー。レンタルサーバー??お金かかるじゃん。そんなのいやぁああ
とか言ってる場合じゃなくて。
自分の立ち位置を確保して好き勝手に発言できる場所に対する課金。twitterやFacebookに落とすぐらいなら、自分のための場所に金を落とすのが正解じゃね?

[427] 2023/10/17[15:37]

あ。wordpress.comとwordpressで混同してた。

たとえば、わたしが利用しているレンタルサーバーはwordpressのインストールができる。なので、レンタルサーバーのユーザーページからhtaccessなんかも設定できるし、自分でインストールしたディレクトリはコントロールできる。
ので、ネットで検索して出てくるActivityPubについての情報を当てはめることができるので、ActivityPubを喋るWordpressサイトになる。

だけど、ブログサービスのwordpress.comはまた別か。
さくらもロリポップも、たぶん他のレンタルサーバーも今どきはワードプレスをインストールできるので、ブログサービスのwordpress.comではなくて、レンサバを契約してFediverseに参入するのが手っ取り早いんじゃないかな。ActivityPubプラグインが用意されてるかどうかの確認は必要だけど。

[426] 2023/10/17[15:17]

残ってるオリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れてじっくり煮出したところにサバの水煮缶の身の部分だけ入れてみるのはどうだろう。

つけ加えるなら、今は平日の昼間(大事なことなので2度)

[425] 2023/10/17[15:05]

@yuu_green93@mstdn.midori-biyori.com

こんにちは。wordpressについてはよくわかってないんですが、
https://webfinger.net/
↑ここの検索窓に「@??????@?????」(アカウント名)をペーストして、検索結果が出てきたらwebfingerは設定されていて、ActivityPubのアカウントとしてFediverseから認識されている、ということになります。
ここに検索結果が出てこないようでしたら、webfingerが設定されていない、ということですので、webfingerのプラグインなんかが必要かも知れません…て、わたしはワードプレスはわかってない無責任発言ですみません(汗

[424] 2023/10/17[14:52]

多めのオリーブオイルをフライパンにひいて火にかける
オイルが十分熱くなったら二つ折りにしたパスタを入れて30秒ぐらい
パスタの表面の色が変わったらキッチンペーパーに引き上げる
塩を多めにふりかけて、粗挽きブラックペッパーもふりかけて
あとは食うだけ。

いや、そりゃ糖質に油に塩、マズイ訳はない。ていうかいくらでも食える。
ウィスキーがいくらでも飲める。

さらにつけ加えるなら、今は平日の昼間だ。WAHAHAHAHAHAHA

[423] 2023/10/17[14:27]

おひとり様のホームタイムライン。表示が重い…のは、見るのは自分だけだし、まあいいか、とか思ってたんだけど、やっぱり重いw

WEBについていろいろあるけど、「速度は正義」というのだけは絶対的。0.5秒でユーザーは離脱する。以前関わってたべンチャーではストップウォッチで測ったこともあった(プログラム的な速度はもちろんだけど、ひとの体感速度も必要だろうと)
(閑話休題)

投稿ひとつごとに、アイコン、表示名を取得するためだけにリクエストを飛ばしてPersonのJsonを取ってきてるんだからそりゃ重い。しょうがないんで、キャッシュすることにした。
当然、表示が劇的に早くなった。のはいいんだけど、アイコンや表示名、エンドポイントは、やっぱ個人を特定できる情報、だよなあ。
そんな情報、持ちたくないし…キャッシュ期間を72時間ぐらいにしてお茶を濁しておくか。

ほかのサーバーの管理者のひとはそのあたりの判断はどうやってるんだろう…キャッシュだし、あまり考えなくてもいいのかな。

[422] 2023/10/17[09:42]

先日「オオカミの家」を観たキネマ旬報シアターが面白すぎて。
売店エリアのソファで、お父さんがビールやドーナッツを食べてのんびり…ていうかうたた寝してるしw
他では見かけたことがなかったキリンのクラフトビールが揃ってたり。

変な映画館(褒め言葉)に興味のあるひとにはオススメ!

https://www.kinenote.com/main/kinejun_theater/special/
キネマ旬報シアターは、1日中楽しめる映画館を目指しています。
1階にある売店では、豊富な種類のドリンクや、フードをご用意。また2階には『キネマ旬報』のバックナンバーや、映画書を取りそろえた当劇場ならではの【KINEJUN図書館】がございます。広いエントランスで気持ち良く上映までのお時間、鑑賞後のひとときをお過ごしください。

[421] 2023/10/16[11:53]

我が家も羊肉が大好物で。
外食の時も羊肉をまずは探したり。
10年ぐらい前はヨーカドーの肉売り場で丸くてスライスされた解凍羊肉が100g105円とかだったんだけど、今は解凍の丸い羊肉をほとんど見かけなくなったなあ。

ラム肉のすき焼きも意外とイケます。はい。

ラムすき焼き::ひまつぶし雑記帖
https://t2aki.doncha.net/?id=1387786181

[419] 2023/10/16[10:23]

だ、だめだ。まだらボケ老人の懐古というか走馬灯になってしまう。

[418] 2023/10/16[10:23]

部門別ノミネート。

#笑い顔が魅力の俳優ベスト3
ポール・ニューマン
ロバート・デュバル
ベッド・ミドラー

[417] 2023/10/16[10:20]

部門別ノミネート。

#困った顔が魅力の俳優ベスト3
ジャック・レモン
西田敏行
サイモン・ペグ

[416] 2023/10/16[01:26]

あ。嘘ついた。
海街diaryは映画館では観てない。最近配信でみてどっぷりハマってるやつだ。あとはちゃんと封切りじゃないにしても2番館再上映で映画館で観てる。

[415] 2023/10/16[01:22]

あれ?
500 Can't connect to pawoo.net:443 (Bad hostname 'pawoo.net')

[414] 2023/10/16[01:21]

あー。グッドモーニグベトナムとかパシフィック・リムとかロッキーホラーショウとかもあったし。ほら、キリがない(笑)

[413] 2023/10/16[01:16]

やっぱ注釈つけないと選べないよなあ…。

[412] 2023/10/16[01:08]

#好きな映画10作あげると人柄がバレる

映画館で複数回観て、なおかつレーザーディスクやDVD、配信などで繰り返し何度も観た映画10本。

・告白(ロバート、デュバル、デ・ニーロ)
・海街diary
・ジャスティス(アル・パチーノ)
・スラップショット(ポール・ニューマン)
・ゴッドファーザー
・あなただけ今晩は
・DUNE(ティモシー・シャラメ)
・バジュランギおじさんと、小さな迷子
・モータルコンバット(真田広之)
・Mr.ノーバディ

アニメはまた別で。

[411] 2023/10/16[01:03]

ワイルド・ギースは痺れたなあ。お父さんの話をしよう。

[410] 2023/10/16[00:50]

好きな映画をあげる。って、何本とか言われるとすごく困るんで、
・いっそ1本だけ!と言われてむりやり掘り出して選ぶか
・この場合の10本とかエクスキューズつきで、10本セットをいくつもあげるか
になっちゃうような気がする。

:next